ふるさと納税

「ふるさと納税」制度とは
ふるさと納税制度は、『ふるさと』に対し貢献したい、応援したいという思いをかたちにするため、地方公共団体に寄附した場合、お住まいになっている自治体の個人住民税や所得税を一定限度まで控除するものです。
また、寄附先は出身地に限らず、全都道府県・市町村から自由に選ぶことができ、「故郷への恩返し」という面と、「好きな地域を応援する」という側面も持っています。
これは、地方公共団体に寄附を行った場合の個人住民税の控除の内容が拡大され、寄附金額のうち、2,000円を超える部分について、一定の限度額まで住民税を控除するというものです。
ふるさと納税の税額控除などについて、詳細は総務省(ふるさと納税ポータルサイト)のHPをご覧下さい。
美浜町への寄附
下記のふるさと納税ポータルサイトよりお申し込みください。
尚、従来通り次の方法による美浜町へ直接の寄附も受付けております。
美浜町へ寄附金を納付していただける方は、下記より寄附申出書をダウンロードしていただき、必要事項を記入して美浜町役場までお送りください。
申出書が届き次第、振込用紙(郵便局に限る)を送付させていただきますのでお振込み願います。
クレジットカード、コンビニ決済等での振込みはできませんのでご了承願います。
皆様からお寄せいただいた寄附金は美浜町のまちづくり、住環境整備、教育環境整備などに活用されます。
また、ご寄附をお寄せいただいた方には、地元の特産品をささやかながら御礼としてお送りしています。
※写真の特産品は一例です。同じものが届くとは限りません。
ふるさと納税紹介サイト「ふるセレ」に美浜町の産品が紹介されました。
『Saas辞典』で美浜町が紹介されました。
IT人材向け情報発信メディア「Saas辞典」にて、「【2023年最新】近畿地方ふるさと納税おすすめ商品21選!」という特集で、
美浜町の返礼品を紹介していただきました!
以下のリンクから紹介記事をご覧いただけます。
紹介記事はこちら(Saas辞典:外部リンク)
『スマータス』で美浜町が紹介されました。
世の中のおすすめを調査・発信するメディア「スマータス」にて、「【2023年最新】近畿地方のおすすめふるさと納税21選!返礼品や寄付金の使い道もご紹介」
という記事で、美浜町の返礼品を紹介していただきました!
以下のリンクから紹介記事をご覧いただけます。
紹介記事はこちら(スマータス:外部リンク)
寄附申出書様式
申出書送付先
〒644-0044
和歌山県日高郡美浜町和田1138番地の278
美浜町役場 防災まちづくりみらい課 ふるさと納税担当者 宛
ワンストップ特例申請
※申請事項変更届出書を送付する際は、変更事項が確認できる書類を同封ください。
例:住所変更の場合は、新たな住所が確認できる本人確認書類
ご結婚等で氏名変更の場合は、新たな氏名が確認できる本人確認書類
(両面印刷し組立ていただき、申告特例申請書と必要書類を同封のうえ、切手を貼らずに投函ください。)
※和歌山県美浜町では、令和3年7月1日よりワンストップ特例申請の受付を山形県の
株式会社シフトプラス和歌山県美浜町ふるさと納税サポート室で行っております。
お問い合わせ
美浜町役場 防災まちづくりみらい課 ふるさと納税担当
TEL:0738-23-4902
FAX:0738-23-3523
E-メール:furusato-tax@town.wakayama-mihama.lg.jp