自殺対策について

9月は「自殺予防週間」、3月は「自殺対策強化月間」です。

 国では、自殺対策基本法に基づき、9月10日から16日までの1週間を「自殺予防週間」、例年、月別自殺者数が多い3月を「自殺対策強化月間」と定め、国・地方公共団体、関係団体等が連携して、「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、相談事業及び啓発活動を実施します。

 本町においても、年間通じて相談事業や9月・3月に広報・街頭啓発等で啓発活動を実施しています。また、美浜町第2次地域福祉計画・第2次自殺対策計画を策定し、「誰も自殺に追い込まれることのないまちづくり」の実現に向け、自殺対策を推進しています。

 自殺対策の推進にあたっては、社会全体での取り組みが必要であり、一人ひとりが自殺についての正しい知識を身につけ、自殺を考えている人の心のサインに気づき、自殺予防につなげることが大切です。

 

美浜町第2次地域福祉計画・第2次自殺対策計画について

 美浜町では、令和6年度から令和10年度までの5年間を計画期間とする「美浜町第2次地域福祉計画・第2次自殺対策計画」を策定しました。

 詳しくは、下記URLよりかがやく長寿課ページをご覧ください。

http://www.town.mihama.wakayama.jp/docs/2019040800011/(かがやく長寿課ページ) 

 

関連リンク

 和歌山県自殺対策推進センター

 厚生労働省 自殺対策

 まもろうよこころ

 

お問い合わせ

子育て健康推進課
電話:0738-23-4905