美浜町水道事業

 美浜町水道事業は、三尾、和田、松原の旧3村の簡易水道を統合して昭和33年3月認可を得、翌年11月から給水を開始して以来の永い歴史があります。

昭和36年から第1次拡張事業が始まり、昭和56年3月に竣工した第6次拡張計画により、現在の給水能力1日最大7,200立方メートル、普及率99.9%となりました。
第6次拡張計画までは、深井戸からの取水により給水していましたが、鉄分、マンガン、塩分の混入により度々新規井戸を掘削する必要があり、水の安定供給に不安を抱えての経営でありました。

第6次拡張計画は、電源三法交付金事業で日高川からの取水を行う藤井取水場の建設及び田井浄水場までの導水管敷設事業であり、この事業が完成してからは、水の安定供給が確保され現在に至っています。

尚、昭和43年からは独立採算制をとる公営企業として経営されています。

業務の概要水道事業拡張の経緯水道工事のお申し込み美浜町指定給水装置工事事業者名簿検針にご協力ください料金のお支払い水道料金の計算方法損益計算書貸借対照表性質別費用決算額水質検査

業務の概要

R2業務の概要.pdf(38KB)

水道事業拡張の経緯

創設事業以降の事業拡張の経緯は下記のとおりです。

 創設事業第1次拡張事業第2次拡張事業
認可年月日 昭和33年3月31日 昭和36年12月26日 昭和40年12月17日
竣工年度 昭和34年度 昭和37年度 昭和40年度
計画給水人口 11,000人 12,500人 12,500人
1日最大給水量 1,650立米 2,650立米 2,650立米
事業費 19,200千円 13,630千円 21,580千円
事業概要     ・田井水源池設置
 第3次拡張事業第4次拡張事業第5次拡張事業
認可年月日 昭和44年3月12日 昭和46年3月31日 昭和52年12月10日
竣工年度 昭和44年度 昭和49年度 昭和52年度
計画給水人口 12,500人 12,000人 12,000人
1日最大給水量 2,650立米 7,200立米 7,200立米
事業費 6,400千円 297,590千円 15,200千円
事業概要 ・除鉄装置設置 ・田井浄水場新設
・西山配水池設置
(2,000立米)
・財部井戸設置
 第6次拡張事業第1次増補改良事業第2次増補改良事業
認可年月日 昭和55年8月11日    
竣工年度 昭和55年度 平成13年度 平成15年度
計画給水人口 12,000人 12,000人 12,000人
1日最大給水量 7,200立米 7,200立米 7,200立米
事業費 330,060千円 302,841千円  
事業概要 ・藤井取水場設置
・導水管敷設
・田井浄水場改良
・配水池取付
・道路新設
・三尾ポンプ場
・三尾配水池改築
(700m立米)
・浄水場改築用地取得
・浄水場改築用地造成
・田井浄水場排水処理
施設設置

↑Top

水道工事のお申し込み

給水装置の新設、増設、改修など

給水装置等の新設、改造、修繕又は、撤去しようとするときは、町の指定した「美浜町指定給水装置工事事業者」に直接お申し込みください。

  1. 新しく給水装置等を設置するとき
  2. 給水管の口径を変更するとき
  3. 配水管の配管を変更するとき
  4. 給水装置等を撤去するとき

※その他色々な場合がありますので、上下水道課か美浜町指定給水装置工事事業者へお問い合わせください。

「指定給水装置設置工事事業者」のページへ

加入分担金について

給水装置の新設や、増径(口径を増やす)などのときは、メータの口径区分に応じた加入分担金を納めていただくことになります。

(単位:円)
口径加入分担金(税込み)
13m/m 55,000
20m/m 103,400
25m/m 202,400
30m/m 292,600
40m/m 520,300
50m/m 812,900
75m/m 1,830,400
100m/m 3,245,000
150m/m 長が別に定める

宅地造成等について

宅地造成等に伴い給水を必要とする場合や集合住宅等の建設に伴い給水を必要とする場合は、町と事前に協議をしなければなりません。

↑Top

美浜町指定給水装置工事事業者名簿

水道の新設、改造、修繕、撤去などの工事は、必ず下記の美浜町指定給水装置工事事業者にお申し込みください。

「指定給水装置設置工事事業者」のページへ

↑Top

検針にご協力ください

検針時のお願い

  1. メータボックスの上に物を置かないでください。
  2. メータボックス内に水や泥が入らないようにしてください。
  3. 犬はメータボックスから離れた場所につないでください。

メータによる漏水チェックの方法

メーターメータと蛇口の間で、漏水しているかどうかのチェックは、簡単に出来ます。

  1. 宅内のすべての蛇口を閉めてください。(湯沸し、ソーラー用のバルブも忘れないよう)
  2. メータのパイロットを確認してください。パイロットが回転していれば漏水している疑いがあります。

※漏水の場合は、水道料金を減額できる場合があります。詳しくは、水道課までお問い合わせください。

メータの取替え

水道メータは、計量法により有効期限が8年間と定められています。有効期限が満期となる前にメータを順次取り替えています。ご協力をお願いします。

↑Top

料金のお支払い

料金のお支払いは1ケ月ごと

1ケ月に一度検針したご使用水量に基づき、水道料金を1ケ月ごとにお支払いいただきます。

 

 

料金のお支払い方法

お支払いは、口座振替制か納付制でお願いします。特に便利な口座振替をお勧めしています。

納付制とは   納付書(請求書)を発行して金融機関で納めていただく方式
口座振替とは   あなたの預貯金口座から自動的に料金を引き落とす便利な制度です

口座振替のお申し込みは

最近の「水道ご使用量・料金等のお知らせ」などお客様番号(使用者番号)の判るもの、預貯金通帳、印鑑(通帳お届印)をもって金融機関等の窓口へお申し込みください。

取扱金融機関等

  1. 紀州農業協同組合
  2. 紀陽銀行
  3. きのくに信用金庫
  4. 近畿労働金庫
  5. 和歌山県信用漁協連合会御坊支店
  6. ゆうちょ銀行(※納付書でのお支払いは、近畿2府4県の局に限られます)

↑Top

水道料金の計算方法

料金体系

水道料金は、水量に関わらずいただく「基本料金」と、使用水量に応じていただく「超過料金」と「メータ使用料」からなっています。

 ryoukin.png

ryoukin2.png

↑Top

損益計算書

R2 損益.pdf(68KB)

↑Top

貸借対照表

R2 貸借.pdf(87KB)

 

性質別費用決算額

R2性質別費用.pdf(70KB)

↑Top

水質検査

毎日検査

  1. 残留塩素   0.1mg/L以上
  2. 濁り
  3. 臭い

基準項目検査

全国的にみれば検出率が低い項目であっても、地域、水源の種別、浄水方法により、人の健康の保護又は生活上の支障を生じるおそれのあるものについて設定されています。

R2.浄水基準項目検査結果.pdf(40KB)

↑Top

お問い合わせ

上下水道課
電話:0738-23-4954